ラベル

2021年6月29日火曜日

お試し講習第2弾【三椏・雁皮】募集開始!

みなさんこんにちは。

梅雨空が続き、おうち時間も憂鬱になりがちな季節ですが、お元気でお過ごしでしょうか。


ついに先週の月曜日から、本年度のオンラインお試し講座「紙漉き体験 第1弾【楮】」が始まり、我々運営チームもほっと一息ついているところです。

今年度はサポートスタッフが加わってくれましたが、大学での教育の仕事との両立は時間的にも体力的にも大変なことが多く、教材の発送などにも手間取ったりと、皆様にもご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

運営システムも含め、試行錯誤を繰り返しながらベストな形を探っていきたいと考えております。


さて、現在開催中の楮の紙漉き体験のステップアップ講座として、三椏・雁皮の紙漉き体験講座の申し込み受付をPeatixサイトで開始いたしました!


https://rspubliccourse20210719.peatix.com/


いずれも2月の教養セミナーの中で取り上げられた和紙の三大原料ですが、明治以降紙幣等としての利用のために機械漉きによって作られている三椏紙、そして、古来より「神の王様」として珍重されてきた雁皮紙の紙漉きは楮紙にはない難しさがあり、ご自宅でのチャレンジを楽しんでいただけると思います。

今回は 第1弾の受講を逃してしまった方々にも、楮紙料のオプション購入の機会を作りました。楮で練習をしてから三椏・雁皮の紙漉きに挑戦していただくのがおすすめです。


なお、第2弾【三椏・雁皮】の有料コースのお申し込みは、7月12日(月)午前0時(実質的には7月11日(日)中)までです。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2021年6月19日土曜日

申し込みは明日までです!

お試し講習 第1弾 紙漉き体験【楮】(京都芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センター 歴史遺産部門公開講座 #1-1 )





お申し込みはこちらから ↓↓↓


【キットおよび完成品、紙料セットの発送状況について】

 お試し講習にお申し込みいただいた皆様へ


今回予想を超える多くの方々からお申し込みがあり、材料の調達に少々時間をいただく結果となりました。お届けまでお待たせすることになり大変申し訳ございません。


漉き簾(簀桁)製作キット/完成品と紙料セットの発送状況について以下の通りお知らせいたします。


  • 6月15日(火)までにお申し込みいただいた方々への発送は昨日までに完了いたしました。

  • 6月16日(水)〜6月18日(金)にお申し込みの方々への発送は、明日6月20日(日)までに完了する見込みです。

  • 本日〜6月21日(月)お申し込み分の発送は、週明けとなります。


お手元に届くまで、もう少々お待ちいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


京都芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センター
歴史遺産研究部門 公開講座係



2021年6月14日月曜日

【お試し講習】材料はこちらです↓↓↓

みなさんこんばんは!

来週から動画配信が始まる「お試し講習 第1弾 紙漉き体験【楮】」、たくさんの申し込みをありがとうございます!


ご家庭での紙漉きを楽しんでいただくには、漉き簾(簀桁)が必要ですが・・・

今回の講習では、みなさんの身の回りにあるものを使って簀桁の製作が可能です!

その材料とは・・・・


漉き簾(簀桁)製作キットの内容

左から

・木枠:市販のフォトフレームなどで代用可能です。漉き桁の下段になります。
    製作キットではB5サイズの木枠をお届けします。
    この大きさでセットの紙料を漉くと、4〜5枚の和紙ができます。
    
    (下図のように簾をセットするための窪み(5 mm幅程度)があり、
     深さ(b) は簾の直径よりも少し大きめの5〜6 mmぐらいがおすすめです)



・簾:市販の巻き簾などで代用可能です。
   できるだけ竹籤の細いものがおすすめです。
   木枠の大きさに合わせて幅と長さを調整します。

・木材:木枠と同じ大きさに組み合わせ漉き桁の上段を作ります。

・ウレタンテープ:漉き桁上段に貼り付けます。
         漉き簾を押さえながら上下の桁を固定します。

組み立てると・・・・・




簀桁の作り方の詳細は、紙漉き動画とともに21日以降配信します!
上記の材料をご自身でご用意いただくか、キットをお申し込みいただいた上で、ご自宅での紙漉きを是非お楽しみください!!


★製作キット・組み立て済み漉き簾(簀桁)申し込み受付中★

【漉き簾製作キットおよび組み立て済み漉き簾の発送時期について】


「お試し講座第1弾【楮】」にお申し込みいただいた皆様にお知らせです。 


「お手軽コース」および「楽々コース」にお申込みいただき、ご入金の確認された皆様には、今週中に紙料と漉き簾のキットまたは完成品をレターパックにてお送りいたします。


発送は先週の受付開始時からのお申し込み順となりますので、お手元に届くまでもう少々お待ちいただければ幸いです。


万一、6月20日(日)になっても配送されていない場合には、大変お手数ですが本文末の連絡先までメールにてお知らせいただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


なお、「シンプルコース」にお申し込みの方々には、紙料やキットのお届けはございません。漉き簾の材料については本ブログでご紹介する予定ですので、ご確認をどうぞよろしくお願いいたします。



京都芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センター

歴史遺産研究部門 公開講座係

r.s.public.course@gmail.com

2021年6月8日火曜日

お試し講習募集開始!

 皆様大変お待たせいたしました。

昨日ご案内したお試し講習の申し込み受付を6月8日(火)9時より以下のサイトで開始いたします。

https://rspubliccourse20210721.peatix.com


申し込み期間:2021年6月8日(火)12:00~6月21日(月)9:00

動画配信期間:2021年6月21日(月)9:00~7月19日(月)0:00

です。

たくさんのご参加お待ちしております!

2021年6月6日日曜日

6月8日より申し込み開始決定【お試し講習】

以前よりお知らせしておりました紙漉きのお試し講習について、
6月8日(火)より、第1弾の受講の申し込みを承ります。

【講習の内容について】




【選べる4つのコース】







【第1弾の紙料について】


【講習受講にあたって】


各コースの料金や申し込み方法は、6月7日(月)にこちらのブログとメーリングリストを通してお知らせいたします。

たくさんのご参加をお待ちしております!